腰痛になりにくい身体の動かし方とは?【正しい立ち上がり】

      2016/08/31

腰痛は身体の動かし方で改善できる?

千葉県柏市の脳卒中(脳梗塞・脳出血)後遺症・腰痛・肩こり専門整体【のぞみ整体院】院長の氏原大貴です。

正し立ち上がり方をすれば、あなたの腰痛も軽減する可能性があります。

  • 立ち上がると腰がピキッとする
  • 腰が痛くてなかなか立ち上がってから腰が伸びない
  • 手すりがないと立ち上がれない

このようなお悩みをお持ちの方は是非ご覧ください。

無理に腰を曲げて立つから痛い!?

「正しい立ち上がり」って一体なんだ!?

あなたはどんなイメージをしますか?

  • しっかり腰を曲げて立つ
  • 目線がまっすぐ
  • 腰と膝に力をいれる

こんあイメージが多いと思います。

しかし実際は・・

立ち上がろうとする時に、腰を大きく曲げて立ち上がることが原因で、背部の筋が伸ばされ痛みが出ることが多くあります。

また、立ち上がる動作を「足と腰にたくさん力を入れてないと立てない」と感じている方は【正しい立ち上がり】ができていない可能性が大きいです。

正しい立ち上がり方をここで紹介していきますね。

自分に合った正しい立ち上がり方ができれば、最小限の力と腰の動きで立つことができるのです!

 立ち上がる時の重要ポイント

重要なポイントは「頭の位置」と「土踏まずの位置」です。

「正しく立ち」「正しく座る」をマスターして繰り返せるようになると、立ち上がる際に垂直ではなく、前後の動き出しから始動した方が楽に立ち上がれることが体感できてきます。

「立つ」動作は、頭が土踏まずの上に位置することが大前提になります。

立ち上がる際に腰を痛める場合は、この大前提がないのが原因です。座った状態からいきなり頭を斜めに突き出さず、まずは土踏まずの上に頭が水平にくるようにして立ち上がれば腰を痛めずに立つことが可能になるのです。

自分に合った立ち上がり方を見つけよう!!

自分に合った立ち上がり方を見つけるためには、自分の身体のタイプを知ることが必須です。そのツールとして【のぞみ整体院】では「4スタンス理論」を活用しています。

詳しくはこちらを→アッ!という間にパフォーマンスが上がる秘訣とは?(自分のタイプの見分け方)

自分のタイプを知るための検査としては以下を参照ください

【AタイプかBタイプかの判別】

  1. 仰向けになる
  2. 片足を両手で抱えて太ももをお腹に近づける
  3. 2の時に「膝の表側をもって抱える(Aタイプ)」「膝の裏側を持って抱える(Bタイプ)」この二種類を比較
  4. 抵抗感が少なく太ももがお腹に近づく方があなたのタイプ(A or  B)です
Aタイプ

Aタイプ

Bタイプ

Bタイプ

 

自分のタイプが分かりましたか?それでは自分のタイプにあった立ち上がり方を説明していきます。

Aタイプの立ち上がり

  1. 座った状態
  2. 両手を両膝の上に乗せ、上半身を前傾させる(頭が土踏まずの上にくるように重心を前方へ移動
  3. みぞおちが膝の上にくるようにして、足の力で立ち上がる
  4. 立った状態

 

Bタイプの立ち上がり

  1. 座った状態
  2. 両足首が頭の下になる位置まで足を引く。このとき踵は少し浮く
  3. 両手を両股関節の上に置き、足の力で立ち上がる
  4. 立った状態

 

以上が正しタイプ別の立ち上がり方になります。

試しに自分のタイプとは別の立ち上がり方を行ってみてください。

自分のタイプの時と筋肉を使う量が全然違うことを体感できるますよ!

 

追伸

のぞみ整体院では 私一人で施術に携わらせていただいております。そして毎月多くの患者様に通院していただいております。

その一方で柏市ではまだまだ腰痛の患者様が多くいて、必要のない手術をすすめられている、手術をしたが全く改善しない、デスクワークが出来ない、立ち仕事がつらい、朝起きるのが苦痛だといった症状で、整形外科や接骨院、整体に通っておられます。

それにも関わらず、ほとんど症状が改善していない患者様が多くいらっしゃるのも事実です。

「このままで良いわけがない」

もしも、あなたが

「この痛みをなんとかしたい。でも治らなかったらどうしよう…」
「このまま痛みや痺れでちゃんと歩けなかったらどうしよう…」

といった不安な気持ちを持っておられるのであれば…
そんな時こそ、のぞみ整体院にお越しください。

あなたが一歩踏み出した勇気、私が受け止めます。

私の技術はそんなあなたのためにあるのです。

のぞみ整体院で施術を受けてあなたも諦めていた変化を手に入れて下さい!

腰痛を本気で根本から治したい方はこちらをクリック!

腰痛を本気で根本から治したいあなたへ

 - 【腰痛】お役立ちブログ2