あなたの装具は最適ですか?【脳梗塞リハビリ】

   

自分に合った装具を選ぶ最適な方法【脳梗塞リハビリ】

脳梗塞後遺症になり装具を退院前に処方されて現在装着している方は沢山いると思います。

その装具に自分に合っていますか?

不適切な装具を装着していると、自分の機能が最大限引き出せないまま回復が止まってしまうことがあります。

  • 今の装具が歩きにくい

  • 元気な方の足がパンパンに張ってしまう

  • 装具の中で足首と指の力がずっと入っている

こんな症状のある方は、装具があなたに合っていない可能性があります。

私なりの、装具選定の際の注意点・ポイントを動画にまとめましたのでご覧ください!

装具に身体を合わせるな!【脳梗塞リハビリ】

合っていない装具<ここでは自分の身体機能よりも低いレベルの装具をつけた場合>をつけていると、その装具に合った身体に変化していきます。

例えば、足首の動きが徐々に出始めている時期に、足首の可動性のないプラスティック装具をずっと着用しているとどうなるでしょう?

・足首の動きがなくなり痙性を高める

・股関節の動きが制限されてしまう

などなどの原因になってしまうことも・・

これが装具の形に身体が合ってきてしまう現象のことです。

正直このケースをよく目にします。一番もったいないケースですね・・

なぜこのようなケースが多いのでしょうか?

 

装具と痙性の捉え方の間違い 【脳梗塞リハビリ】

短下肢装具(プラスチック型短下肢装具・タマラック等)は軽度の内反と痙性が出ている人が適応となる。

って学校で習ったり、教科書によく書いてあります。

これのせいで、間違った選択をしている人が多いのかなって思います。

 

あ、痙性が出ている!!  →そうだ!内反を抑える装具をつけよう!  →よし!少しおさまった!これを作ろう。

こんな流れになっていませんか?

何か疑問に思いませんか?

 

「出た現象に対して、装具で押さえつけただけ」

ではありませんか?

 

これではダメです。

 

大切なのは

「出た現象の原因を捉えて、自分の機能を最大限引き出した状態に合わせて装具を作成する」

これこそが身体に合わせた装具選択だなと私は思います!

 

 

 

最後に・・・装具を外して歩ける可能性を見つけてみませんか?

発症から数年経ってもそれが可能なことを知っていますか?

その可能性を引き出せるのが、こちらです

のぞみ整体院はこんな場所です・・

介護保険や医療保険下でのリハビリでは頻度や場所が限られてしまいます。
特に、脳梗塞後の方や脊髄損傷後遺症の方が退院後に継続してリハビリを行うところは、ほとんどありません。
「リハビリをして、もっと身体を良くしたい!!」しかし、できる場所がない。
こんな想いをしている方はたくさんいるのではないでしょうか?

私は病院勤務時代からこのような不安を抱えたまま退院していく人をたくさん見てきました。
このような脳梗塞・脊髄損傷後遺症でリハビリを必要とする人を救いたい!
そんな思いで【のぞみ整体院】を作りました。

今まであなたに受けてきたリハビリはどんなリハビリでしたか?

  • とりあえずベッド上でストレッチをしてもらう
  • リハビリ=マッサージだと思っている
  • 脳梗塞によって麻痺した手足をきついトレーニングで鍛える
  • 歩くことが一番のリハビリだ
  • 脳梗塞によって麻痺してない側は関係ない

このようなリハビリを受けてきませんでしたか?
全否定はできませんが、果たして良くなりましたか?

このようなリハビリは
「今の身体の機能に何かプラスで付け加えよう」って考えです。

  • 筋肉をつけよう
  • 体力をつけよう
  • 身体をやわらかくしよう

このように、いくら頑張ってプラスの要素を増やしていっても、それを使いこなせる身体の準備ができていなければ意味がありません。

プラスで付け加える前にしなければいけないことは

動くための身体のベースを整えること

これが重要になります。

身体のベースが整うことで・・ 今あなたが持っている最大限の能力を引き出すことが可能になります!!

「動く準備ができた状態」のことです。

  • 身体を安定させるインナーマッスル
  • 身体を動かすアウターマッスル

これらがしっかりと各々の仕事をすることが「身体の基礎が整っている」状態です。

準備ができていることにより、脳梗塞によって麻痺した手足が最小限の出力で動かすことが可能になるのです。

「訓練を頑張って何かをつけていく」
ではなく

「あなたの今の身体の機能を最大限引き出し、無理なく身体を動けるようにしていく」

これをコンセプトに【のぞみ整体院】では施術を行っています。

脳梗塞・脳出血後の継続したリハビリに興味がある方はこちら!

脳梗塞 リハビリ

 

 

 

 

 

 - 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)後遺症のブログ