膝痛は筋トレでは治らない!?最新セルフケアを公開します。

      2016/08/30

膝痛を予防・軽減するために太ももの筋肉を鍛えている人いませんか?

それで痛み取れましたか??そんな膝の痛みにお悩みのあなたは必見です。

千葉県柏市の脳卒中(脳梗塞・脳出血)後遺症・難治性腰痛専門【のぞみ整体院】院長の氏原大貴です。

前回の記事では、「膝痛は太ももの筋力が落ちて起きるのでなく、太ももの筋肉を使いすぎることによって起きている」って衝撃の事実を公開しました。詳しくはこちら→ 膝痛は筋トレで良くなるは間違い!?

今回はあなたの膝の状態をチェックしてする方法を教えちゃいます^^

膝のストレスが少ない姿勢とは?

前回の記事でも書きましたが、膝痛を軽減・予防するためには「膝周りの筋肉が必要最小限で活動していること」が最重要です。

いかに筋肉を頑張らせないか。が重要です。

その為には、人間の構造的を最大限利用する必要があります。

人間の身体の中で、硬くて・丈夫で・支えになれるものは何でしょう??

そう、「骨」です!!

膝の痛くない方でも、この骨を上手く意識して立てている人はほとんどいません。

骨を利用することで、筋肉は最小限の出力で済み、使いすぎで出ていた痛みを予防・軽減できるようになるんです!

骨で立つことなんてできるの!?

あなたが今どのような状態で立っていて、膝に負担がかかっているかを簡単にチェックする方法があります。

 

まずは何も考えずにその場に立ってください

「足の裏のどこに一番体重が乗っていますか?」

こんな事普段から意識している人なんてほとんどいません。

これを機会にしっかりと自分の身体と会話をしてみましょう!

つま先ですか?

踵ですか?

一番身体にストレスなく体重を受け止められるところは

ウナ

と言われる場所です

足首の両方のくるぶしを結んだ線の下がウナになります。

ウナで体重を受け止めることで、骨で身体を支えることができるため無駄な筋力を必要としません。

その為、身体へのストレスが減り様々な痛みの症状が軽減するのです。

実際の臨床の場でよく見るタイプは、

つま先に重心が寄っている

方が膝痛や腰痛を併発している印象があります。

つま先に体重が移動することによって、身体が前に倒れないように

ふくらはぎ

ふともも

などが常に働いていないとバランスを崩してしまいます。

その結果、膝や腰などに痛み・コリとして身体にSOS信号を出しているのです。

 

また、体重が踵よりによっている人も要注意です。

 

体重が踵よりに過度になると、骨盤が後ろへ傾き股関節が開き「O脚」の原因とるのです。

是非あなたもチェックしてみてください^^

 

 - 【膝の痛み】お役立ちブログ