小中学生の『食育』を育む方法

   

こんにちは!今回は子どもの『食卓』がテーマです。

成長が著しい小中学生にとって『食事』は身体を作る大切なものですが、社会性や人間関係を学ぶ『食卓』も大切なものです。

家族とのコミュニケーションの場であり、親子関係やしつけをする上で重要な役割を果たしています。

・あなたは週に何回家族と一緒にご飯を食べていますか?

・ながら食いはしてませんか?

 

①お腹が空くを大切に

学校や遊びで身体を動かすこの時期はエネルギー源としての食事がとても大切です。おかわりや間食も増えてくるかもしれません。

この時期に気をつけたいことは、『食事のバランスを偏らせない』ということです。

・たんぱく質をしっかりとる

・バランスのいい食べ方について話し合う

肉を食べたら、同じ量野菜も摂る など

・デザートや果物や食後

先に食べてしまっては正しく食べる順序が身につきません

作法やマナーは繰り返すことで習慣化されます

・子どもが嫌いなものを大人が美味しく食べる

苦手なものを『食べさせる』ではなく『食べる姿を見せる』

これで苦手なものを克服させましょう

 

②ながら食いはしない

テレビやスマホをだらだら見る

おやつをだらだら食べる

…これでは食べた実感が湧きません。

メリハリをつけることで食事を美味しくいただきましょう

 

③過度なダイエット

アイドルやモデルに憧れ、過度なダイエットをする子どもが増えて

います。

無理なダイエットは身体に悪影響です。

ダイエットをするなら、規則正しい食生活や咀嚼回数を変えてみて

下さい。

 

現代の子どもはなかなか家族で食卓を囲むのが難しいです。

ですが、子どもたちの将来のためです。

子どもと一緒に食卓を囲んで下さい。

バランスよく、メリハリをつけて食事を食べさせてください。

今は大変かも知れませんが、きっと健康的でマナーのある子どもに育つと思います。

 

 - 未分類